28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

2014年11月に、まちひと・しごと創生法が成立して以降、本市だけでなく日本各地移住取組が積極的に展開されています。本市においても各種支援を含む取組がなされています。先月いただきました「移住定住ハンドブック」は非常に見やすく、また分かりやすいもので、移住促進策に真摯に真剣に取り組まれていることが感じられました。 新型コロナウイルスを機に、地方移住への関心が高まっています。

山形市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第2号12月 4日)

平成26年に人口減少東京一極集中を防ぐことを目的としたまちひと・しごと創生法による地方創生ですが、現状は東京圏への転入超過は22年連続となり転出入の均衡はおろか逆に悪化し、一層の東京圏集中地方人口減少が進んでいます。  また、昨年の人口動態調査で男性よりも女性のほうが、東京へ流入している県のランキングに山形県が全国5番目と入っており、東北からも3県が入っているようです。

鶴岡市議会 2017-03-01 03月01日-01号

本市では、国の地方創生に先駆ける形で平成27年度から産業の振興と創出、移住定住促進、総合的な少子化対策を柱とするプロジェクトに着手し、まちひと・しごと創生法施行により地方版総合戦略策定努力義務とされたことから、同年10月、先ほどの3つの柱に安心な暮らしづくりを加えて、4点を基本目標とする鶴岡まちひと・しごと創生総合戦略策定しております。

鶴岡市議会 2016-08-30 08月30日-01号

国においては、まちひと・しごと創生法を制定し、具体的な事業展開が進められており、本市においても鶴岡まちひと・しごと創生総合戦略及び人口ビジョン策定され、計画に基づき事業が実施されているところであります。これらの計画の根底には、人口減少をいかに緩和し、あるいは食いとめるとともに地域活力をもたらすことが大きなテーマとなっています。

鶴岡市議会 2016-03-02 03月02日-01号

昨年10月に、まちひと・しごと創生法に基づく鶴岡まちひと・しごと創生総合戦略策定し、地方創生先行型交付金等を活用しながら、人口減少克服及び安心して暮らせる地域社会の形成に向けた取り組みを推進してまいりました。平成28年度においても、総合戦略策定後の実質的な初年度でもありますので、戦略に盛り込みました事業を着実に実行に移し、地方創生を図ってまいりたいと考えております。 

庄内町議会 2016-03-02 03月02日-02号

本町でも、国の「まちひと・しごと創生法に対応した5年間の「地方版総合戦略」をすでに策定はしております。その基本は、平成28年度を起点とする「第2次総合計画」との複合的な効果を図ることと、さらに、国の「創生法」に沿った5年の期間に「仕事をつくり」、「人をふやし」、「若者の希望をかなえ」、「暮らしをまもる」ということを目標に、事業集中して行っていかなければいけないということであります。 

鶴岡市議会 2015-12-04 12月04日-03号

また、昨年度施行されましたまちひと・しごと創生法に基づき人口減少対策地域活性化に資する今後5カ年の目標施策基本的方向、主な施策をまとめた鶴岡まちひと・しごと創生総合戦略を本年10月に策定いたしております。 地元定着進学等大都市圏等に転出した方が地元に戻るためには、まずは地元への愛着が必要であり、加えて働きたいと思う仕事や職場の存在が必要となります。

酒田市議会 2015-10-23 10月23日-06号

まず最初に、国、そして山形総合戦略との整合性についてというお尋ねでございましたが、議員案内のとおり、市町村総合戦略策定する際は、まちひと・しごと創生法第10条第1項の規定によりまして、国及び県の総合戦略を勘案することとされております。 本市では、総合戦略の一部である酒田人口ビジョンにおいて、人口社会増減合計特殊出生率山形県の仮定を勘案した形で設定をしているところでございます。 

酒田市議会 2015-06-18 06月18日-06号

この総合戦略とは、地方活性化人口減少対策基本理念として盛り込んだ、まちひと・しごと創生法や、活性化に意欲的な自治体が財政支援などを受けやすくするとされ、人々が安心して生活を営み、子供を産み育てられる社会環境をつくることにより、活力あふれた地方創生を目指すことが急務の課題であるとしております。 

酒田市議会 2015-06-16 06月16日-04号

年度、第187回臨時国会において、「まちひと・しごと創生法と、それからあわせまして「地域再生法の一部を改正する法律」の地方創生関連2法案が成立したところでございます。また現在、開会中の通常国会におきましても地域再生法の一部改正が審議されているところでございます。 今後とも市におきましても詳細な情報の把握に努めまして、引き続き積極的な制度の活用を検討してまいりたいと考えております。 

天童市議会 2015-03-20 03月20日-05号

まちひと・しごと創生法に基づく総合戦略策定に要する経費を計上するものであります。 2つには民生費増額であります。 低所得世帯多子世帯等に対する商品券交付に要する経費並びに本市子育て支援策パンフレット作成子育て来館げんキッズのさらなる魅力アップに向けた物品購入等に要する経費を計上するものであります。 3つには衛生費増額であります。 

鶴岡市議会 2015-03-09 03月09日-04号

議員案内のとおり国では昨年11月、まちひと・しごと創生法を制定いたしまして、それに基づき国の総合戦略を閣議決定しております。そして各地方自治体におきましても、地方版総合戦略策定することが努力義務とされ、本市では、来年度中に策定する予定としているところでございます。具体的内容につきましては来年度検討課題となっており、10月末をめどに取りまとめを考えております。 

天童市議会 2015-03-05 03月05日-04号

国と地方の役割を明確にする地方創生関連2法が成立、そしてまちひと・しごと創生法平成26年11月28日に施行されました。 その目的は、第1条に書いてありますが、我が国における急速な少子高齢化進展に的確に対応し、人口減少に歯どめをかけるとともに、東京圏への人口過度集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくことであります。 

天童市議会 2015-03-04 03月04日-03号

国においては、急速な少子高齢化進展に的確に対応し、地方人口減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口過度集中を是正し、地域で住みよい環境を確保することで、将来にわたり活力のある社会を維持していくため、まちひと・しごと創生法施行されました。 この創生法には、直面する課題に対し、国と地方が一体となり中長期的な視点に立って取り組みを行う必要があると規定されております。

  • 1
  • 2